ママにこ会〜ママがにこにこ元気になれる場所づくり〜

世の中のママのためになれるよう、私なりに伝えたいことをいろいろ書いています。

やっぱりスキンシップが大切💕

私、最近新しい学びを始めました✨

コロナの影響で普及したzoom。

やっぱり対面で人との距離を直に感じて話さないとやっぱり伝わりにくいしやりにくい。

と、思っていましたが、

良いことも🎶

 

今回の学びは、本来ならスクールに通って習うので、電車に乗って1時間ほどかけて都会へいかなければならなかったのですが💦

zoomで学べるようになったので♪

自宅で、生後5ヶ月のふくまるがいても、学べます😀

zoomが普及していなかったら、

苦手な都会へ行かないといけないし、

ふくまるが幼稚園に行くまでは習いにいけなかったし😢

ラッキーです😆

 

さて今回は、そこで学んだことで感じたこと✨

 

人の話を聞くときに、やってはいけないことの一つ『ごまかし』について。

大人との会話なら

「ねぇ、ちょっと頼みたいことがあって…」

「あ、私今日お店予約してて早く帰らないといけないんだった!あぶないあぶない、このままいたら間に合わないところだったわー」

って。

絶対やったらダメなのはわかります😅

 

でも。

これ子どもに対してやってないかな…?

「おかあさん、積み木でお城作るの手伝ってー!」

「あ、そういえば夜ご飯の買い物行かないといけないんだった!早く行かないとお店閉まっちゃうところだったわー」

みたいなの。

よくやる気がします…

反省😞

 

ちゃんと話聞かないと。応えないと。

わかっていても、ついちょっとした用事を終わらせたいと思ってしまいます💦

そのお皿一枚洗い終えることと、

我が子が見てほしいと訴えている心に応えてあげるのと、どちらが大切かなんて、考えるまでもないのに、です💦

 

でも、これはどうでしょう?

『いたいのいたいの飛んでけー』

 

痛いー!と言って泣いている子どもを泣きやますために、

本当は飛んでいかないのに、めちゃめちゃ飛ばしますよね笑

 

これは、スキンシップとセットで。

が鉄則だそうです。

痛いところを触ってあげて、頭を撫でながら、涙を拭きながら、飛ばしたあとはぎゅっと抱きしめながら。

そういうスキンシップ全体を通して、子どもは愛情で痛さを乗り越えるんですね😊

 

ついでに面白い話を聞きました。

「高い高いー!」

ですごく持ち上げられても笑っている子もいますよね。

でも、基本的にみんな怖いんだそうです。

高いし怖いわ!

という感情を打ち消そうと、

怖さと真反対の笑うということでなんとかバランスを取っているそうです。

だからこれも、スキンシップとセットで!

たとえ高い高いをして笑っていても、

そのあと「高かったねー、こわかったかな?大丈夫よ!楽しかったね!」など、その子の気持ちをくんであげながらしっかりカラダをさすさすしたり、ぎゅーとしてあげて、安心感をあげてからその場を終わらせるようにするのが大事です。

喜んでたから、と下ろしてそのままにしておくと、

「本当は怖がってんけどー😭」

と、怖さがふくらみ、のちの高所恐怖症になる可能性があるようです💦

 

たくさんの学びの機会を得ています。

少しでも多くのママたちがにこにこになれるため、還元していけたら嬉しいです😊

 

 

とにかく赤ちゃんはスキンシップが大事で大好き❤

 

そんなことを改めて学ばせてもらいました🌱