ママにこ会〜ママがにこにこ元気になれる場所づくり〜

世の中のママのためになれるよう、私なりに伝えたいことをいろいろ書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

私の学びと成功例が皆さんのお役にたてば🎶

今、RASという脳の仕組みについて書かれている本を読んでいます。 夢が叶う素敵な仕組みを、科学的に証明されているという裏付けのもと、ワークをしながら読み進めます。 いろいろな脳についての本を読んできましたが、これはとても面白いです。今まで学んで…

ママにこ会のイベントのお知らせ😃

来年のイベントのお知らせをします✨ 今回は、 《子育てお話会 第二回》です。 お子さまと一緒に過ごしながら、カフェを貸し切り、ママにはケーキとお茶でほっこりしながらお話会に参加していただき、お悩み相談もできます❗️ママ同士で色々お話しするだけでも…

ブログを読んでいただいているみなさんから、イライラ対処法を色々教えていただいたので、今回はそれらを紹介させてもらいたいと思います。 まずは、3歳の男の子のママ イライラ解消法ですが、私はイライラしたら、こどもに聞こえないように小声でイライラ…

私の小さなイライラから救ってくれた知識のこと✨

とても些細なことですが、 私のミニいらつくしを紹介します 何歳ですかー?と聞くとなぜか 4ヶ月。 と答える、2歳7ヶ月の息子です。 塗り絵をしたら、クレヨンに巻いてある紙が上下に動くのが気になりそれで遊び出す。 パズルをしたら、ピースを電車に見立…

七五三詣りをして思ったこと。

先日、七五三のお参りをしてきました。 当日はバタバタして、息子の成長をしみじみ感じる時間はありませんでしたが お参りの前日に、色々と思うことがありました。 1番強く思ったのは、 しんどいことって忘れるんやなー です。 今思えば、私は息子が0歳児の…

『待つ』について。

台所で用事をしていたら、2歳7ヶ月の息子から 「おかあしゃんー!こっちおいでー!」とラブコール 「わかったよー、ちょっと待ってねー。」 と言っても… 待つということはまだわからないんやろうなー(ーー;)と思っていたら… ある日 トコトコとこちらへや…

子どもが体調をくずしてしまったら、ぜひお試しあれ。

風邪をひきやすい時期になりました お子さんが体調を崩すと心配で心配で、ママもよく寝られず、大変ですよね 最近読んだ本の中から、1つ紹介したいのが、 愉気(ゆき) です。 愉気というのは、痛いところや気になるところに、手のひらで呼吸をするようなつ…

イライラ対処法🌱

皆さんはイライラしてしまうけどしたくないとき、どんなことをされていますか? 今回は、イライラしたときの対処法を紹介します。 私は、子育てをして、息子が1歳半を過ぎてから、イライラしてしまうことが多くなりました もともと、イライラしたり怒ったり…

「こそカツ」第1回 で学んだこと🌱

「子育て上手なお母さんが知っているコツを学ぶ会」子育て活動「こそかつ」に参加してきました 講師の北口先生は、主人が高校生の時からお世話になっている元高校の先生で、私が脳の勉強を始めるきっかけをくださった方です。 私の他には小、中学生、大学生…

子連れで瞑想できるって?!

『子連れOK♪マンツーマン瞑想会』というものに参加してきました https://ameblo.jp/okomot-ttrs/entry-12489177339.html ラベンダーの香りボールをプレゼントしていただき、息子はそれが気に入ったようで、 「いいにおいするねー」 とずっと言っていました✨ …

ママにこ会活動報告🌱

10月9日、「ママにこ会子育てお話会」を開催しました✨ まずはじめに自己紹介 そして、「ママごきげんシート」に記入してもらいました✎☡ これは、まずママの中にあるマイナス要素を吐き出してもらいます。 イライラや不安などを書き出すことで、客観的に捉えるこ…

手のぬくもり

赤ちゃんの手って、本当に気持ちいい 0歳児の時は、多分そんなこと気にしてる余裕もなかったのか、気が付きませんでした 1歳になったとたん、急に赤ちゃんからこどもになった気がして、食べるものも、寝る時間もそれまでと比べるとかなりおおらかになりまし…

見知らぬ人のひと言に救われます✨

子どもを連れて歩いていると、声をかけられることも増えますね 生後6ヶ月くらいまでは、抱っこひもやベビーカーに乗せて散歩していたら、すれ違うおばさんたちに 「かわいいね〜♡」 「小さいね〜(*Ü*)」 などと声をかけられ、 「あ、やっぱりかわいいんだな」 と…

アドバイスをもらわないという方法もあります🌱

子育てに悩み、不安、疑問はつきものですね。 誰かに相談するとスッキリする、というのはよく言われますし、私もよく人に相談するほうですが…… 時には誰かに相談してアドバイスをもらったら、余計に心のモヤモヤが増える、ということもあります。 自分から相…

叱る時の言葉。

子どものしつけについて考えると、あとからあとから話題が出ますね 特に叱り方には悩みます。 叱る目的は、子どもに良くなってほしいからなのに、 ついきつく言ったり、 お互いにズーンと暗くなって終わったり。 そこで、私が普段、小中学生に意識して行って…

ママにこ会子育てお話会(子連れで参加出来ます)

子育ては急に始まります。 急に母になります。 小さな小さな今にも壊れそうな命の全責任を負ったかのような気になります。 そして、1度始まるともう後戻りはできません。 泣いても、悩んでも、苦しんでも、母としての役割は1秒も休みなく続きます。 今抱いて…

子どもだってひとりの人間!

1日遊べる施設での出来事。 年長さんくらいの男の子とお母さんが、何やらソワソワしています。 「やっぱり、あれ、そうやんな?」 「どこから来たんやろ?」 目線の先を見てみると、室内遊び場になんと、クワガタが( ⊙⊙)!! そのお母さんは、お子さんの手を引いて…

子どもへの言葉かけ。褒めるだけではなく…

子どもに対する言葉かけ。 一言一言がとても重要です。 私は普段学習塾で小学生、中学生と接していると、反応がすぐに返ってくるのでとても分かりやすいです。 頑張って成果が出た時、 自分の頑張りに満足いった時、 今まで出来なかったことができた時、 幸…

今日のママにこヒントは、【約束事は自分で言わせる】

もうすぐ2歳5ヶ月を迎える息子は、 まさにミニギャング 世間では「イヤイヤ期」と言われる時期ですが、 うちのギャングは「自分で自分で期」。 とにかくなんでもやりたい! そして、彼なりの秩序があって、ここからやりたい! という強い意思があり、その通りに…

ママにこ会の活動報告「おうちパン教室ままりらさんとコラボ」

私の友だちが、交野市で【おうちパン教室ままりら】という教室を開いています この時は、ままりらさんとのコラボ企画で、ママにこ会は“ハッカ油で虫除けスプレー作り”をしました( ・_・)r鹵~<巛 夏本番!蚊も元気ということで、それ以外の虫にも効き、虫除け…

自分の体の不調について考えてみた。

「私、お腹が空いてなくても、3食必ず食べないと気が済まないんですよー。 食べるものはなんでもいいんですが、区切りとして食べたいんです」 「それは栄養過多になるよー! それが不調の一因かもね。」 えーΣ(・ω・ノ)ノ! この習慣が‪(ᯅ̈ )/‬ 現在、年齢のせい…

ママにこ会の活動報告。「未来のわが子へビデオレター」

ママにこ会が実際に、ママ達とどんな活動をしているのか、報告させていただきます。 2019年4月、 10年後の我が子へ ビデオレターを作りました。 これは、私の主人がママにこ会で必ずやって欲しいと当初から言っていたこと。 私たちは、小学生中学生の指導に…

ミルクをやめるときに学んだこと。

ママにとって、断乳卒乳というのは大きなテーマですよね。 去年の今頃、現在2歳の息子もそうだったなーと思い出しました。 うちは生後3ヶ月頃から完全ミルクになり、ミルク大好きな赤ちゃんでした ミルクのやめ方で悩まれているママの、少しでも力になれたら…

わかっていてもうまくできないことだらけ。

小学生、中学生に勉強を教えている時に、私が意識していることの一つに 待つ ということがあります。 例えば、 (8+5)-(4+3×2) を教える時、 伝えたいことがたくさんあります。 ( )の中を先に計算して、その中でもかけ算を先に計算して、忘れないようにメ…

子どもの寝かしつけ、好きですか?

みなさん、お子さんの寝かしつけは好きですか? 私は、出来れば短く済ませたい、いや、出来ればしたくないことでした。 でも、 ある人の言葉でコロッと気持ちが変り、とても愛おしい時間になったんです。 朝から一日中働いて、疲れもピークで、そんな時に子…

ママの気づき。子どもの反抗的な態度は……

ママにこ会のLINEに、このようなメッセージをいただきました。 了承を頂いて、抜粋しながら紹介させてもらおうと思います。 私の感じたことをみなさんとも共有出来たら嬉しいです✨ 3歳の娘さんのママ、最近の出来事です。 ひとつ問題が解決したとしても子供…

他人と比べる

私は、学習塾に関わって20年になります。 たくさんの保護者、子どもたちに出会い、たくさん学ばせてもらってきました。 そんな中、 素晴らしいお母さんがいらっしゃいます。 勉強した結果だけでなく、頑張った経過を褒める。 本人の前の成績や頑張りと比べて…

今週の「イラつくし」

あなたの〈イライラ〉を教えてください! 日々愛しい我が子と向き合う中で、1秒前まで天使のように可愛かったのに、一瞬にしてママのイライラを最高潮にしてしまう出来事、たくさんありませんか? イライラしてしまった時は、ネタができた!イラつくしえさや…

ママにこ会はじめました

ママにこ会って? ママがニコニコ元気なら、 子どもも自然とにこにこ元気。 これは、 私が20年間10代の子どもたちと接する仕事をしてきて、 また私自身がママになって 心から実感していることです。 にこにこママが 平和で豊かな世界を作る! と信じています…