ママにこ会〜ママがにこにこ元気になれる場所づくり〜

世の中のママのためになれるよう、私なりに伝えたいことをいろいろ書いています。

「こそカツ」第1回 で学んだこと🌱

「子育て上手なお母さんが知っているコツを学ぶ会」子育て活動「こそかつ」に参加してきました🙂

講師の北口先生は、主人が高校生の時からお世話になっている元高校の先生で、私が脳の勉強を始めるきっかけをくださった方です。

 

私の他には小、中学生、大学生のお子様がいらっしゃるお母さんたち。皆さんさまざまな悩みをもたれていますが、私からすれば子育ての大先輩。10年以上も子育てに奮闘され、尊敬しかありません。

 

初回の今日は脳の基本的なお話と、ほめ方叱り方のお話。その中で1つ私の気づきを紹介します。

 

「大切なのは、

子どもの話を優しく聞く事。」

 

私、聞けてる聞けてる🎶

 

と思ってたら、

 

「子どもが話しかけてきたとき、抱っこをしてと言われたとき、自分が忙しかったら「今は無理❗️」と言ってしまいがちですね。それは子どもには親に否定されたと受け取られます……

 

はっ😳🤭

言ってる言ってるー😱😱

料理中や片付け中に、「抱っこー」と言われたら。

「今は無理❗️」

 

本当はその後に「後で抱っこしてあげるから待っててね。」

があるんです。

 

少し前まではちゃんとそこまで言ってあげてたんです!

でもあまりにも続く「おかあさーん!抱っこー!」の嵐に、「またか😫」と思って、「今は無理❗️」になってたんですね。

 

もしかしたら息子は…

お母さんって呼んでも、抱っこってお願いしても、いつもボクは受け入れられない。めげずに何回もチャレンジしてみよ。いつか受け入れてもらえるかな。

なんて考えているのかと思ったら涙が出てきます😭😭😭

 

その日から、私は「今は無理❗️」を禁止し、その代わりに言うセリフをあらかじめ考えておきました。返事のようなもので、言うことが決まってると感情に流されにくいかと思ったからです。

わかったよ。抱っこね。今の用事が終わったらすぐ行くからねー。

 

必ず言うのは、前半の「わかったよ。」です。これで息子はひとまず受け入れてもらえたことになります。

 

もちろん、こう言ったからと言って、大人しく待つわけでもありません😓

 

でも、無理❗️と言ってた時は、そのあともっとぐずっていた気がします。

少し息子の安心感が増したかな〜😅

 

 

毎日毎日、かわいい😍とイライラ😤の繰り返し。

誰かと話してスッキリしたり、誰かの話を聞いて学んだり。

 

できているつもりでも、立ち止まって考えてみたら、

あれ、できていなかったな、ということもありますよね(ーー;)

 

 

これを読んでくださった皆さまの
ご意見、感想、ご協力のメッセージなどが、私のニコニコの元になりますので、どうぞよろしくお願いします😊

 

ママにこ会のLINEに登録していただくと、ママにこ会のイベント情報をお送りしたり、ブログの更新をお伝えしたり、個人的にメッセージのやり取りができます。
ぜひ友だち追加をよろしくお願いします😊