ママにこ会〜ママがにこにこ元気になれる場所づくり〜

世の中のママのためになれるよう、私なりに伝えたいことをいろいろ書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

トイレトレーニング🚽

3歳6ヶ月の息子は頑なにトイレを嫌がります。 身長、体重、おすわりやハイハイをし始める時期など、何事も本に書いてある通りの時期に標準的にこなしてきた息子。 2歳の夏、このタイミングだなと、私はまわりのママたちのアドバイスをもとに、いろいろな手で…

伊沢拓司さんに思うこと🌟

東大出身クイズプレーヤーの伊沢拓司さん。 自分はもともと勉強が苦手だったとか。今朝見たテレビ番組では、小学校2年生で九九ができなかったと言われていました。 そんな伊沢さんは、小学生の時ゲームソフト欲しさに勉強を頑張り始めたものの、だんだん『正…

前向きになる言い方に🌱

子育てしていると 「◯◯しないと△△できないよ!」 って、よく言ってしまう言葉ですよね。 でもこの言い方は脳科学の面からも非効率な言い方なんです。 「◯◯すれば△△できるよ!」 と言った方がやる気が出ます。 私は普段の学習塾の仕事でも、例えば 「この単語…

くらべるつもりはないけれど…

人と比べるのはあかんとわかっています。 でも、子育てをしていると、 なにか基準が欲しくて、 身近な歳の近い子を探してるわけではないけど、 気に止まります。 2ヶ月ほどの差のお友達、年上の子Aちゃんと年下の子Bちゃん。 Aちゃん、もう歩いてる! うちは…

ある日のキュン🥰の話

先日3歳5ヶ月の息子とお風呂に入っていたときのこと。 浴槽に入るのに、イスの上に乗って入らないと無理だったのが、 その日イスなしで入れたのです‼︎ 息子はビビりながらも成功したので超ドヤ顔で こーんなに大きくなったねー と喜んでいました✨ 私はイェー…

年齢に制限をかけないこと。

子育てにおいても、塾に通う子どもたちに対する指導においても、常に意識していることは、 年齢に制限をかけないこと。 ◯歳だからまだこのことはわからないだろう。 ◯歳だからこれくらいは分かるはず。 というような、自分のまたは一般的な基準を決めてしま…

幼稚園を決める時。

来春から幼稚園に入園を控えた息子。 今年前半はコロナの影響で季節の移り変わりを感じることが少なく、 人と会って話をする機会も少なく、 気がつけばもう幼稚園を決めて願書を書いたり提出したりする時期になっていました ほぼここに決まりかなーと思って…

お絵描きと息子の話。

3歳5ヶ月になったばかりの息子。 相変わらず元気モリモリで、 走り回って、ジャンプして、ぐるぐるまわって、あふれ出すパワーを毎日発散しています もともと運動神経のない私。 ママになったら子どもと一緒に 工作したり、おままごとしたり… を夢見ていた私…

感謝の話。

3歳4か月の息子は、ありがたいことにこれまで健康に育ってくれました。 大きな怪我もなく、 2歳を過ぎてから病院にはお世話になっていません。 2歳までも、発熱は2回ほど。 本当に、元気でありがとう。 と心から感謝しています。 先日テレビでスポーツ選手が…

ある日のことだけど、毎日のようにあること。

3歳3ヶ月の息子に、今日もイライラ… ご飯をふざけて食べない。 おもちゃを片付けずに投げる。 出かける時間なのにテレビを見たいと言い出す。 靴下を履いてもすぐに脱ぐ。 自分でも嫌になるくらい、 気づけば出る言葉は 『早くしなさい❗️』 『ダメ❗️』 の連…

勉強ができることが足かせに…?

これまで20年以上、たくさんの小学生、中学生、高校生の子どもたちと接している中で感じることがあります。 それは、 勉強ができることがその子に制限をかけているんじゃないか。 ということです。 なんで勉強するの? という問いにいろんな答えを考えてきま…

ある日の話。

もうすぐ73歳になる私の父は昔から涙もろいのですが、歳を重ねるにつれ、もろさは増しています。 昔は、 毎週放送されるドラマ『水戸黄門』を見て毎週泣いていました 孫ができてからは、 幼い子どもの事故のニュースを見て号泣しています 人が集まる場では、…

勉強だけなんでできないと怒られるの?

絵や歌が下手でも、 まぁ生まれもった才能やからな と諭されて、 走りが遅くても、 最後までよく頑張った と讃えられ、 サッカーの試合で負けても、 勝ち負けじゃない、努力してきたからいいじゃないか❗️ と励まされます。 なのに、 勉強ができないと、 どう…

こんな本、読まれたら感想シェアしませんか✨

今日は最近読んだ本の紹介です あやしいタイトルですが わたしはこういう類の話が結構好きです✨ スピリチュアルな話と、脳科学の話って、非科学と科学なのに、どちらも素直に信じ込んで取り入れると共通点ばかりでとてもおもしろいです。 この本は、守護霊さ…

気づき✨子育てにも得意分野と苦手分野があるのか✨

3歳2ヶ月の息子は、トーマスやパウパトロールのキャラクターが好きで、普段もそのキャラクターに急に話しかけます。 『ねえパーシー?今からごはんやけど一緒に食べるー?』 みたいな感じです 私がパーシー役です。 『なーにー?』 そんな感じで、虫や植物に…

わたしには夢があります。

外出自粛期間のおかげで、 夢がひとつ叶いました。 わたしは、スタジオジブリの宮崎駿さんの作品が大好きで、結婚式もほぼ手作りでジブリで溢れるものにしました 1番好きな作品は 《天空の城ラピュタ》✨ 理想の男性像はパズーで、 映画のセリフや音楽全て入…

ステイホーム期間に考えたこと。

息子が生まれて、 こんな子になってほしいと思うことの中に、 『ムシや爬虫類と共存できる子になってほしい。』 というものがあります。 男の子だし、 大きくなって女の子の前で 「うわークモこわい〜」とか、 「セミ捕まえるとかムリ〜」とか言ってほしくな…

《自立している、もしくは自立していく子は勉強もできるようになります》その5

前回に引き続き(前回のブログはこちらをご覧ください。https://mamanikokatano.hatenablog.com/entry/2020/02/26/210005) 自立している、もしくは、 自立していくんだろうなー と思う子どものお話です。 今回は、⑤努力できること。 についてです。 『努力…

子育ては効率を求める生活から解放される時。

私たち大人は常に、無意識に、効率を考えた生活を送っています。 ご飯の準備をしながら洗濯機をまわし、 家を出るまでの数分で掃除機をかける。 通勤時間に読書、スケジュールの確認、たまっていたメッセージ返信… 時短料理、時短家事。 限られた時間の中で…

おうち遊び紹介します🎶

みなさんの《おうち遊び》教えてください! というブログを書いたら、たくさん教えていただいたので、紹介させていただこうと思います ☆塗り絵 ☆パズル ☆粘土 ☆絵の具 ☆貼り絵 ☆色水遊び☆おやつ作り(ホットケーキ、イチゴ大福、型抜きクッキー、クレープ) …

《自立している、もしくは自立していく子は勉強もできるようになります》その4

前回に引き続き(前回のブログはこちらをご覧ください。https://mamanikokatano.hatenablog.com/entry/2020/02/26/210005) 自立している、もしくは、 自立していくんだろうなー と思う子どものお話です。 今回は、④自分の気持ちを言えること。 についてです…

決心して良かった、しつけしないこと。

ある日、私は決めました。 明日はしつけしない日❗️ だから息子に怒らない日❗️ 2日間程、すっごくイライラして、3歳の息子にきつく当たってしまいました。 掃除機をかけていたら掃除機をやりたいと奪われ、私が代わりにコロコロしていたら今度はそれを奪われ…

みなさんの【おうち遊び】おしえてください😊

今日はお子さんとの【おうち遊び】について うちの息子は体力が有り余っていて、家の中を走り回り、私の体をよじ登り、取り入れた洗濯物を放り投げ… 人と会って刺激をもらうことが少なくなり、小さな子どもなりにこの社会の変化を感じ取っているのかなぁと思…

息子3歳の誕生日に思うこと

本日4月10日、息子がめでたく3歳になりました 毎年桜が咲く時期なので、 妊娠中に運動を勧められて必死で歩きながら見た桜 1歳の誕生日を迎えて、急になんでも食べたらいいやんとおおらかになったお花見 2歳になった頃には、よく喋る子だということを認識し…

《自立している、もしくは自立していく子は勉強もできるようになります》その3

前回に引き続き(前回のブログはこちらをご覧ください。https://mamanikokatano.hatenablog.com/entry/2020/02/26/210005) 自立している、もしくは、 自立していくんだろうなー と思う子どものお話です。 こんかいは、③会話ができること。についてです。 「…

こんな子になってほしい!と思わせてくれる生徒

先日、私たちの塾の卒業生が進路の報告に来てくれました✨ 私たちの塾は、高校受験が終われば卒業中学3年生までの指導で終わりです。 卒業後も、たまに顔を見せにきてくれる子もいますが、高校生活3年間を終え、進路が決まったこの頃に久しぶりに会いに来てく…

《自立している、もしくは自立していく子は勉強もできるようになります》その2

前回に引き続き(前回のブログはこちらをご覧ください。https://mamanikokatano.hatenablog.com/entry/2020/02/26/210005) 自立している、もしくは、 自立していくんだろうなー と思う子どものお話です。 今回は、②表情が豊かであること。について。 元気よ…

《自立している、もしくは自立していく子は勉強もできるようになります》その1

先日のママにこ会『子育てお話し会』で 私が話をさせてもらった中から 1つずつテーマごとに書こうと思います。 私が20年以上学習塾の仕事で、 10代の子どもたちと接してきて、 たくさんの保護者の方々とお話をしてきて学ばせてもらったことです。 そして、…

2月14日金曜日、 ママにこ会『子育てお話会』を開催しました✨ 今回は、3回シリーズの第2回目でしたが、はじめてママにこ会に参加してくださった方もいらっしゃいました まずは、塾講師をしてきた経験から思うママにこ会の必要性について、私の想いを語らせて…

子どもにワクワクを✨

先に楽しみを作ることは大切です。 サプライズももちろん嬉しいですが、 あえて先に言うことが、脳科学的には良いのです。 脳は、プラスイメージを持つと活性化するということが分かっています 例えば、水曜日に 『今週の土曜日はお気に入りのおいしいお店に…