ママにこ会〜ママがにこにこ元気になれる場所づくり〜

世の中のママのためになれるよう、私なりに伝えたいことをいろいろ書いています。

おかあしゃん期

まもなく5歳になる長男金時。

今も昔もかわいくて大好きなのはもちろんなのですが。

四六時中そう思っているのかというと、

私はそんな穏やかではなく…(-_-;)

イライラすることも多々😖

その1つ。

2歳のときに「おかあしゃんノイローゼ」になりかけてました😵

とりあえず呼ぶのです。

遊びながら「おかあしゃん」。

歩きながら「おかあしゃん」。

テレビを見ながら「おかあしゃーん」。

呼ぶだけ。

用事はなく、ただ呼ぶだけ。

そばにいても、台所にいても、トイレにいても、遠くにいても。

呼ばれるたびに返事をして顔を見に行きます。

本当に用事があるのかわからないし…

無視するのも違うし…

でも、やっぱり用事はなし😓

 

当時、いろいろ人にこのことを話すと、だいたいみんなこう言いました。

「かわいい〜🥰お母さんのこと大好きなんやねー🥰」

 

いやそうなんですけど。

そういうレベルじゃなく、イライラするんです😣

 

たしかに、

今こうして文字にしてみたら、

かわいいエピソードにおもえてきました(^_^;)

子育て終わられたお母さんからしたら、この先もっといろいろなことがあって、2歳のそんなこと…って感じでしょうね💧

でも、

やっぱり当時のわたしには大問題で、

それがかわいいと人に言われたら、

それにイライラしてる私はオカシイのかと思うくらいに悩んでいました。

 

そして先日、

金時がリビングで遊んでいて、

私が歯磨きをしているとき

「おかあさーん」

と呼んだので、「はいー」と振り返ると(すぐそこなんです。)、「なんでもないー」。

 

あるとき、

金時がテレビを見ていて、

私が隣の部屋で着替えているとき、

「おかあさーん」

と呼んだので、「はーい。どうしたのー?」と返事をしてもその後何も言わないので見に行くと、ただテレビを見ています。

 

そんなことが何回か続いたので聞いてみました。

「お母さんのこと呼んだよね?用事はないの?」

「うん。用事はないで!」

「え、じゃあなんで呼ぶの?(;・∀・)」

「おかあさんがどこにいるのかなーって確認やん!」

当たり前やん、みたいな顔で言われました。

 

 

「お母さんって呼ぶのは、どこにいるのかの確認」

子どもからしたら当然のことなんですね。

 

2歳のときもそうやったんやー

あのときもそう言ってくれてたら、その気持ちがわかってたら、

あんなにイライラしなかったのに😅

言えないですよねー2歳児は(^_^;)

 

あ、そういえば我が家には最近自我満開の1歳1ヶ月の福丸が。

福丸のときは、もう少し穏やかに「おかあしゃん期」を乗り越えられる気がします😅😅

 

今回のことで

知っていたら

自分の気持ちを変えられること、

気持ちが変われば行動も、

子どもに与える影響も大きく変わること

を改めて感じました✨

 

今「おかあしゃん期」(名前はその人それぞれで😅)のママたちの少しでも助けになれば幸いです🤗